不動産・マンションなどの民事、会社関係の商事、など横浜市民の幅広いニーズに応える法律事務所

今井 史郎

出身

・鎌倉高校卒業
・明治学院大学経済学部卒業

略歴

平成 9年〜12年 (株)第一勧業銀行勤務
平成12年〜16年 (財)法律扶助協会勤務
平成16年 4月 司法研修所入所(58期)
平成17年10月 弁護士登録(横浜弁護士会)
平成17年10月 市民総合法律事務所入所
平成20年〜令和元年 明治学院大学法学部・国家試験対策室
講師(消費者法)
平成21年〜 日本司法支援センター(法テラス神奈川)
地方扶助審査委員
平成23年〜 悪質サイト被害対策弁護団神奈川団員
平成24年〜平成31年 日本司法支援センター(法テラス神奈川)
専門審査委員
平成26年〜平成31年 日本司法支援センター(法テラス神奈川)
地方震災法律援助審査委員
平成29年4月〜令和4年5月 神奈川県弁護士会 調査室嘱託
令和3年6月〜令和4年5月 神奈川県弁護士会 調査室室長

昔から海が好きで、海を見に行くととても心が癒されます。港町横浜でこの仕事に従事できることに喜びを感じつつ、ご依頼者様をはじめとする市民の皆様から沢山のことを吸収させていただく研鑽の毎日です。

取扱事件は、借金・金銭トラブル、家事事件(相続・遺言・離婚・高齢者問題・後見・財産管理等)、刑事事件、不動産トラブル(借地・借家・売買等)、交通事故等の各種損害賠償など、市民事件全般の取り扱いが多いですが、破産管財事件、国際的な民事・家事事件、企業法務などやや専門的分野の事件も比較的多く取り扱っています。

仕事が深夜まで及ぶことも多々ありますが、今後も多くの事件を通じて研鑽に努めていきたいと思います。

・執筆書籍
「マンション・団地の法律実務」(ぎょうせい)共著

・監修書籍
「外国人のための日本のくらしと法律 Q&A107(第3版)Living with the Japanese Law A Guide for Foreign Nationals in Japan」 (司法アクセス推進協会)

今井史郎執筆のコラム

改正民法施行後の保証契約の注意点

1.民法改正について
2020年4月1日より、改正民法(2017年5月成立)が施行されました。この改正は契約法全般に亘って抜本的な見直しがなされる大改正となりましたが、その中でも、「保証契約」については、身近な様々な契約に影響を及ぼすもので、多くの市民の皆様、企業の皆様におかれましても、必要な知識として是非ご留意頂きたい内容が多く含まれています。

今井 史郎
PAGETOP
Copyright © 市民総合法律事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.